土地改良区について

ホーム > 土地改良区について > 概要・沿革・組織図

概要・沿革・組織図

概 要
名称 和田土地改良区
設立 昭和28年3月30日
認可番号 新潟県第167号
関係市 上越市・妙高市
所在地 新潟県上越市大字石沢1759番地
代表者 理事長 小林 春男
受益面積 706ha(令和6年4月1日現在)
組合員数 926名(令和6年4月1日現在)
総代数 45名
役員数 理事9名・監事3名
職員数 正職員6名・臨時職員2名
地区の概要

本地域は、新潟県の南西部に位置し、妙高山、焼山に源を発する関川及びその支線によって形成された扇状地帯であり、頸城平野の一部である。また、地域の周辺一帯は山岳丘陵地に囲まれ、北側に日本海を望む。
東西方向に約4km、南北方向に約6kmに及び上越市、妙高市にまたがる約730haの水田地域である。
一級河川関川水系関川、矢代川、内川、渋江川の四河川より取水しており、頭首工、幹線用排水路、揚水機等の基幹土地改良施設についての維持管理をしている。

沿 革

本土地改良区は、農業生産基盤の整備を図り、もって農業の生産性の向上を目的として、昭和28年に設立された。
昭和29年より着手した土地改良区画整理事業は、全体計画1004haで、昭和40年度において全耕地の完成をみた。
その後、一級河川関川及び矢代川にある頭首工を改修し、取水の安定を確保するとともに、昭和53年度からは笹ヶ峰ダム建設に伴い、当地区の付帯県営かんがい排水事業が施行され、総事業量7089m、総事業費11億円をもって昭和63年度に完了した。
その結果、水不足の改善が図られ現在に至っている。

組織図

※分区について

分  区 区       域
第1分区 妙高市 国賀  月岡  上百々  栗原
第2分区 妙高市 広島  広島一丁目  広島二丁目  広島三丁目
上越市 木島  島田上新田  島田  島田下新田  上箱井  下箱井
中箱井  下新田  丸山新田  五ヶ所新田  岡原
第3分区 妙高市 柳井田  
上越市 西田中  寺町
第4分区 上越市 石沢  
第5分区 上越市 今泉  脇野田  荒町  大和一丁目(旧茶屋町)  
大和二丁目  大和三丁目  大和四丁目  大和五丁目  大和六丁目
第6分区 上越市 七ヶ所新田  土合  大和一丁目(旧茶屋町を除く)  
第7分区 上越市 稲荷
第8分区 上越市 上中田
管内図


※ 図の受益範囲は、賦課状況とは必ずしも一致しません。
 最新の賦課状況につきましては、和田土地改良区総務課までお問い合わせ下さい。

| PDFデータのご利用方法について |

PDFデータをご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerをインストールすることにより、PDFデータの閲覧・印刷などが可能になります。下記バナーリンク先より最新のAdobe Readerを入手できます。


GET ADOBE READER

※Adobe、Adobe Acrobat、Adobe Readerは、アドビシステムズ社の米国ならびに他の国における商標または登録商標です!
※Adobe Readerの不具合や利用方法についてはアドビシステムズ社にお問い合わせください。

このページの先頭へ
土地改良区について
場所と交通
各種書類
CONTACT = お問い合せ -

和田土地改良区へのお問い合わせ、各種お申し込みはお電話にて承っております。

025-524-5537

受付時間:月-金 8:30〜17:00